昨今、どこの不動産も動画でお部屋の紹介をやっているようで、(社長が、協会の方との話でよく聞くそうです) 以前より、社長にいわれてYouTubeでお部屋紹介の動画をアップしています。数年間はそんなスキルもないのでスライドショーでしたが、社長から言われるので、さすがに今年の春からはちゃんと動画を撮ることに挑戦してみました。
まずはスマホで撮影してみました
まずはネットで調べてジンバル?スタビライザー?を購入し、編集とかできないので一発どりでやってみることに。スタビライザーの設定が難しくうまくいかず、1週間ぐらい心が折れてほったらかしになりましたが、ふとなんでかわかりませんが設定ができ使えるようになり、撮影開始。やってみると、ユーチューバーの人はすごいですよね、よくしゃべれるなあとやってみてよくわかりました。無理ですね素人では。台本でも作らないと無理かもと感じました。とりあえずアップしてみましたが…。なんかしょぼい、これならスライドショーのほうがマシなのではと感じる出来でした。
やはり動画編集は必要ですね
やはり多少なりとも編集しないと無理だとわかり、動画編集もソフト(アプリ?)持ってないので、ネットで調べて、とりあえずWindowsのフォトで斬ったり貼ったりして、テロップもつけ、BGMつけてあげてみました。
結構手間がかかったので、どんなものかな~と淡い期待を抱いていましたが、全く以前と変わらず、再生は0とか1とか一桁です。再生してる回数みると多分見てるの自分だけだなあと実感。
0 件のコメント:
コメントを投稿