朝夕は少し気温が下がったかな?と感じるようになりましたが、その代わりに蚊が活動するようになりました。夕方閉店準備をしていて外にいる短い時間なのに、数カ所蚊に刺されます。
8月は暑すぎで蚊も活動できなかったようで、閉店準備中に全然刺されなかったのですが、近ごろはやたらと刺されるので、自前のウナコーワ ジェルを持ってきました。かゆいのはほんとたまらないので・・・。
9月9日は 重陽の節句 だそうです。菊の節句ともいうそうです。あとは「救急の日」でもあるみたいですね、9.9だからまあそうなりますね。
重用の節句は
日本の「五節句」の一つで、陽の数である「9」が重なることから「重陽」と呼ばれ、子孫繁栄や長寿を願う日とされています。
風習:
菊の花を飾り、菊酒を飲んで邪気を払い、無病息災を祈るのが伝統的な風習です。
食べ物:
秋の味覚である栗やなすを使った料理、食用菊を使った料理などが定番です。
だそうです
毎日なにかしらの日になっているようですが、自分の誕生日を調べてみるのもいいですね、ちなみに自分の誕生日が何の日か調べてみたのですが、あまりぱっとしないものでした。
何の日か言うと誕生日ばれてしまうので気をつけましょうね。

0 件のコメント:
コメントを投稿