2020年12月14日月曜日

エアコンのリモコンが効かない

 先日エアコンのリモコンが効かなくなったと、問い合わせがありました。

もちろん電池は新品にかえているのが前提ですが、

リモコンが効かない場合

①リモコンが故障

②エアコン本体の受信部が故障

の二つの原因が考えられます。



簡単なのはリモコンの確認なので、まずはリモコンが正常か確認してみましょう。

リモコンの送信部をスマホのカメラで見ながら運転などのボタンをおして光ればリモコンは正常です。光らない場合はリモコンが故障しています。(たまに赤外線が見えないカメラもありますのでその時は確認できません。)

リモコンを修理・交換しないといけないので管理会社に連絡しましょう。

光る場合は、エアコン本体の受信部などの故障が考えられます。こちらも業者さんに診てもらわないといけませんので管理会社に連絡しましょう。

修理や取り寄せには時間がかかりますので、早めに確認してすぐに連絡しましょう。

エアコンによっては、本体に緊急運転ボタンがあり、温度設定など細かいことはでいませんがとりあえず運転だけはできる機種もありますが、リモコンが使えないと困ると思いますので早めに確認して管理会社に修理の相談しましょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

今日急に肌寒く感じました。やっと秋が来たようです

昨夜、寝るときに寒く感じて上下長袖長ズボンに着替えて寝ました。急に寒さを感じてびっくりしました。前日まで半袖半ズボンで寝ていてもちょっと暑く感じていたのに急に気温が下ったのでしょうか? 今日は長袖シャツでちょうどよい感じです。こんな気温がしばらく続いてくれるととても快適で過ごしや...