投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

1LDK オートロックマンション アレグリア城南

イメージ
地下鉄七隈線 福大前駅 都市高速、環状線沿いで、コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど近くて便利です。 駐車場も空きあり。 道路を渡ると、ファミリーマートとくら寿司。反対側にいくとセブンイレブンがすぐあります。 人気の設備、カウンターキッチン、ウォークインクローゼット付です。 36㎡の1LDKなのでゆったり生活できますよ。 見学できます、ぜひお越しください 詳細は当社ホームページで https://roomshop.formatline.com/

アパートの2階の部屋から水漏れがありました。

イメージ
先日、当社管理アパートにお住いの方からキッチンの換気扇から水が落ちてきて、壁にも水が伝って落ちてきていると電話があり緊急対応。 写真は本文の内容とは関係ありません とりあえず上の階の方に電話をして、確認してみると、お部屋の中に水漏れはなく、洗濯機を使っていましたとのこと。 これは洗濯機パンの床下の排水管からの漏れかな?と思い設備業者さんにも連絡し、現地へ出動しました。 2階の方のキッチンと水回りを確認すると確かに水が漏れている感じは全然なかったのですが、なんと、洗濯機の排水ホースが洗濯機の根元から外れていました。 洗濯機から横に出た水が直接壁に当たって、洗濯機パンに入らなかった水が下の階に漏れたようです。たしかにこれは気が付かないかもですね。 3か月ほど前に入居した方だったのですが、引っ越しの際に電気屋さんに設置してもらったそうなのですが、これは、洗濯機の問題なので申し訳ないのですが、2階の方の責任になってしまいます。 洗濯機の排水ホースはまた取り付けしてもらわないといけないので電気屋さんにはご本人から今度は外れないように取り付けてもらうように連絡をお願いしました。 幸い2階の方は賃貸住宅総合保険に加入していらっしゃったので、保険代理店に連絡をしていただき下の方の清掃代、濡れたもののクリーニング代などは保険で申請してみることになりました。 話は変わりますが、当社は契約書は福岡県の宅建協会のものを使用しているのですが、今年の4月に改訂がありました。 条項のなかに、賠償責任付の保険に入り入居中は継続しもしも入居者が加入しなかったり継続をしなかった場合には契約解除の要件になるというものが追加されました。 継続するのを忘れてしまう方が結構いらっしゃるようなので、いざというときの為の保険ですので、気を付けていただきたいと思います。

当社のお部屋情報のネット掲載について

イメージ
あるオーナー様から質問がありましたので当社 ルームショップ 七隈不動産の物件のネット掲載について記載したいと思います。 当社はオーナー様にはご説明しているつもりであったのですが、オーナー様から?と質問が来るということは、説明不足ということですね。 最近はネットでお部屋探しをされる方が多いので当社も広く広告を出しております。 自社のホームページ  昨年リニューアルしました ポータルサイトでは ふれんず (福岡県宅建協会のお部屋探しサイト) アットホーム スーモ ホームズ 不動産連合体 福岡 スモッカ と掲載してお部屋探しをされている方に入居者募集中のお部屋の情報が目が止まる等にしております。 また、Facebook、Twitter、Instagram、LINE、GoogleマイビジネスなどのSNSでも当社の情報を発信しております。 今のお客様はスマホ片手に来店され、スマホを見せながら、「これ見たいんですけど」という感じでお問い合わせされる方が増えています。 当社としてもお客様のお部屋探しの方法の変化についていけるように考えながら営業を行ってまいります。

楽天モバイルのアンテナ設置の調査がきました。

イメージ
当社の物件に楽天モバイルのアンテナをたてられないかとの問い合わせが以前あり、忘れていたのですが今月やってこられました。 電話で問い合わせがあったとき、KDDIとソフトバンクさんがつけているからもう無理では?といったのですが、小さいので多分大丈夫ですとのことでとりあえず調査のみをやることになっていましたが、完全に忘れていて、技術の方が来られてびっくりしました。 とりあえず調査は終わったようですが、それから連絡がなにもがないので、やっぱり設置できなかったのでしょうか? ipad mini現在は店内でお客さまに間取りや写真をみていただくにの使用しています 楽天モバイルさん、実は結構前から当社使っています。 業務でタブレットを使っていて、最初はモバイルルータと10インチのタブレットで運用していました。携帯電話は別で会社のものを使ってもらっています、なにかと電話で話すことが多い職種なので。 しかし携帯、タブレット、ルーターと3個も持って出るのが面倒くさい。 よくルータを忘れてタブレットが使えない。 でかっくて重いタブレットはもいイヤ…等、社員さんから意見があったので、 次はiPadmini(Cellular)にしました。社員さんにも軽くなった、小さくなったと評判は良かったです。 しかし、2年たち割引もなくなり、そのままさらに1年ほど使いましたが、データ通信料が高いので、「安くしろ~」と社長に言われて、7インチタブレットを購入して、楽天モバイルのデータSIM(ドコモ回線の)を使うようになりました。 当時のiPadmini(初代)はSIMロックがかかっていて他社のSIMは使えないし、ロック解除はしてもらえなかったのでタブレット買い替えになりました。iPadminiのシムフリーも検討しましたが、結構高かったので、24000円ぐらいのタブレット買いました。 一台あたり1000円ちょっとぐらいですむのでかなり安くなったので助かってます。7台使っているので3万超えていたのが8000円以下になりました。 昨年12月に、7インチのタブレット3年ほどたったのでとうとう電池がダメになってきて、1日持たなくなり新たにタブレット購入してそのまま楽天モバイルのSIMを使ってます。 でも楽天が携帯電話事業に参画して、今年の4月にドコモ・au回線のデータSI

コロナ感染予防対策でが近くの市民センターが休館になりました。

イメージ
周辺の不動産の集まりがあり、近くの城南市民センターをよく利用しているのですが、コロナ感染対策のため5月6日まで休館になってしまいました。 普段から結構利用されているようなので、普段から利用している皆さんもきっと困っているでしょうね。私も困ってます もちろん今は、会議などは自粛をしないといけないのですが、いろいろとやらないといけないことがあるのですよねやっぱり、どうしよう。 今回は、メールで書類をやりとりしてやりましょうか?話をしています、でもなにかと不便ですね。 しょうがないのでメールで書類を送って、返してもらってやる予定です。余計に書類作らないといけなくなりました、まじか…って感じです 緊急事態宣言がでてから(それよりも前からの業者さんもいます)普段事務所に来店される業者さんの営業にかたも皆、来なくなり、書類は郵送になりました。 あとは「何かあったら電話ください」っという感じなってます。 これからは仕事の仕方も考えて、変えていかないといけないんでしょうね。もともと日本は人手不足なんですし、これをきっかけに、訪問や実際に対面しない形の仕事が増えていくのでしょうか?(移動時間分が無駄にならないので人手は減らせるかもですね) 当社はお部屋の案内や重要事項説明などがあるため、業態的に「会う」ことが必須のような業界ですが、今、実験実証中のIT重説などで来店なく(お部屋を見ないのはさすがに無理かなと思うのですが…)営業をするようになっていくのでしょうか? なんかついていけない気がして不安です。 城南市民センターといえば駐車場の工事をずっとしていて、5月から駐車場が有料になるとホームページに載っていました。 駐車場少ないので関係ない人が止めなくなると助かります。でもこれから会議で使うときは駐車料金 割引にはなりますが(利用者は60分以内は無料のようです)、支払わないといけなくなりますね~。 福岡市は各区役所の駐車場もコインパーキング的(もちろん利用者は時間内なら無料になります)になっていて、夜や、休日など役所が閉まっているときはコインパーキングとして利用できるのでとてもいいですね。区役所は駅近とかで、みな結構いい場所にあるので、コインパーキングの需要もあるでしょうから。 その流れで市民センターの

「高齢者お断り」の賃貸住宅が増えている理由という記事を読んで

イメージ
東洋経済オンラインの記事で 「高齢者お断り」の賃貸住宅が増えている理由 入居者を守るための法律が逆に足かせに というものを読みました。 記事の内容にうなずくばかり、本当にそうです。高齢の方のお部屋さがしは、かなり難しいです。 記事の内容とは関係ありません 先月も80代のお元気な方がお部屋探しに来られました。 おひとりで住まわれるとのことで、市内にお子さんが住んでいるとのことでお部屋を探しました。 ご希望にあいそうな物件があっても、オーナー様のOKが出ない、ご親族(お子さんなど)と同居が条件であったりと、紹介できる物件を探すのも一苦労です。 やっと見つけて2件ご案内しましたが、ご希望にはあわなかったようでした。 他の不動産にも行ってみますとのことで帰られました。 当社でもいくつも経験があり、入居されるときはお元気なのですが、数年すると体調を悪くされたり、痴呆が急にすすんでしまったりと困ったことがありました。もちろんそんなことはない方もたくさんいらっしゃいますが、「一度困った」を経験してしまうと積極的には貸したくないと感じてしまうことが多いのでないでしょうか。 記事にあるように家賃を滞納される方も何人かいらっしゃいました、痴呆のため話が通じず大変こまりました。 ある方はそのマンションに20年以上ご入居いただいていました。 初めはお母さんの介護をしながら2人で入居されていたのですが、お母さんが亡くなり一人暮らしに。 そのあとご本人さんが痴呆になられて、「お金が盗まれた」とか「隣の住人が俺の悪口を言っている」とか、なんども電話があったり、マンション内の方ともめたりしました。 最後の方は家賃が滞納したりしましたが、介護のセンターの方がとても協力的でなんとか遅れながらも家賃の支払いをしていました。 とうとう最後は夜中にお部屋で動けなくなっていると、センターの方から電話があり現地へいって鍵屋さんを呼んで開錠して、救急車を呼んそのまま入院ということになりました。 そのまま一人で住むのは不可能とのお医者さんの判断で退居することになりましたが、お部屋はごみやしき、どうしたものかとなりましたが、センターの方が最終、施設に入る手続きや引っ越し、ごみの片づけまでやっていたきました。ほんとにたすかりました。 しかし補修費(床が腐った

住宅用火災報知器(煙探知)の故障の件

イメージ
ここ数年、2011年に設置が義務化されてそのころに管理物件のお部屋につけた住宅用火災警報器が、ここ数年故障なりして交換をよくしています。 電池外して回収してきました 当時は、一気につけないといけないので業者さんに頼んでどんどんつけてもらっていましたが、今はホームセンターで3000円ほど売っているので当社でも交換をしています。 いきなり鳴り出すと「火事です、火事です」と大きな声で騒ぎだすのでかなりびっくりします。 寝ている人を起こさないといけないのでうるさいのは仕方がないのですが、びっくりしすぎて少々パニックになって、お電話いただいたりします。 今日も電話があり、とりあえず電話で話して天井からとってもらって、ボタンを押して音を止めてもらいましたが、しばらくするとまたなるのですが、電池をはずせないとのことでお部屋に行って電池を外して回収してきました。近くのお部屋でよかったです。 また後日新しく取り付けする予定です。 最初のころは故障しても同じ商品があったので本体のみ交換で簡単たんだったので、新しい本体をポストなどにいれて入居者さんにつけてもらっていたりしていました。 だんだん、同じ商品がもう売っていなくなってしまい、別の新たな報知器だと、天井にねじ止めする部品から取り付けないといけません。 でも最近はドリルとかなくでも、ドライバーだけで付けられる石膏ボード用の取り付けねじがついていたり、壁掛けなら虫ピンで取り付けられるものなどかあり簡単につけられるようになりました。(もしかしたら昔からあったのに、しらなかっただけかもしれませんが…) 退居後の内装工事の時に古いものは工事の時に交換しているのですが、入居中に故障した際はご迷惑おかけしますが、交換しますのでご連絡ください。