ルームショップ七隈不動産の周辺紹介
福岡市城南区神松寺2丁目2-6
リサイクルマーケット片江店
仕事柄よく利用させてもらってます、事務所から近いので冷蔵庫とか洗濯機とかをよく購入しています。
お客さん多いので、買おうとおもってから、ちょっと待つこと多いですよ。
売ったことはないので買取のほうはよくわからないのですが、家電付のお部屋の冷蔵庫とか洗濯機とかを購入してます、きれいになっているし、洗濯機とかは6か月保証付きのもののあるので安心。
実際に購入してから1ヶ月ぐらいで故障したときは、交換してもらえました。
ぴったりの金額のがなかったのでもとより安いもので差額返金か、もとより高いもので差額支払いで交換するかでしたが、差額支払って交換してもらいました。
TVとかも中古だと安いなあ~とみていると、自分が新品で買ったのと同じものが半額以下で売ってました、ちょっとジェラシー感じました。
家電にこだわりがなく、使えればいいと考えている方は引っ越しの際にリサイクルショップを利用するのもいいですね。
待ってる間に中を見て回ると結構何でも打ってますよ。
ルームショップ七隈不動産のホームページ
2019年10月31日木曜日
当社周辺の紹介 南片江 郵便局
ルームショップ七隈不動産の周辺紹介
福岡市城南区南片江2丁目31-1
福岡南片江郵便局
当社の近くには他にも郵便局があるのですが、車で行くので駐車場の関係でよく利用させいただいてます。結構、郵便物出すんですよ、仕事柄。枚数が多いので料金別納が便利です。
環状線から一本入ったところにあり、向かいにラーメン屋さんがあります。
駐車場6台か7台あるのですが、いつも結構埋まっています。そんなに交通量は多くない、少ないほうですが、交差点のところにあるのでちょっと車の出し入れに注意が必要です。
北側と東側に駐車場がありますが、いつも東側の駐車場のほうからきて空いてなかったら左折して北側の駐車場に、北側も空いてなったらぐるっと一周してきて空くのを待って駐車するという感じです。
待合室(というのかな?)に大きなTVがあるので待ってる間テレビ見てます。
郵便局はどこでもあるのかわかりませんが、レンタル自転車があります、いつも車で行くので使ったことはありませんが需要があるのでしょうか。
ルームショップ七隈不動産のホームページ
福岡市城南区南片江2丁目31-1
福岡南片江郵便局
当社の近くには他にも郵便局があるのですが、車で行くので駐車場の関係でよく利用させいただいてます。結構、郵便物出すんですよ、仕事柄。枚数が多いので料金別納が便利です。
環状線から一本入ったところにあり、向かいにラーメン屋さんがあります。
駐車場6台か7台あるのですが、いつも結構埋まっています。そんなに交通量は多くない、少ないほうですが、交差点のところにあるのでちょっと車の出し入れに注意が必要です。
北側と東側に駐車場がありますが、いつも東側の駐車場のほうからきて空いてなかったら左折して北側の駐車場に、北側も空いてなったらぐるっと一周してきて空くのを待って駐車するという感じです。
待合室(というのかな?)に大きなTVがあるので待ってる間テレビ見てます。
郵便局はどこでもあるのかわかりませんが、レンタル自転車があります、いつも車で行くので使ったことはありませんが需要があるのでしょうか。
ルームショップ七隈不動産のホームページ
2019年10月24日木曜日
自然災害に強いお部屋とは…。
最近、台風や、大雨での自然災害が多くおこっていますね。
先日、お客様がご来店され、お子様の一人暮らし用のお部屋を探されているのですが、条件が「自然災害に強い部屋」とのこと。
「うわ~ とても漠然としていて、何にたいして、何がどう強いのかがわからない」と思ってしまいました。
とりあえず頑丈そうなのはマンション?
水が来ても大丈夫なように上のほう?
でも地震で降りられなくなったら、あまり上は危ないので3階ぐらい?
低い土地だと浸水するかもしれないから坂の上?
でも雪が降って凍ったら、坂が滑って危ないとかいう人もいるし
…???。
ちなみに後で「災害に強い部屋」と検索してみたところ、地震のことばかり出てきます。今や地震だけでなく雨や風や雪も気になりますよね。
実家を出て一人で暮らすので、自然災害が心配だからとのお話でした。確かにその通り、親御様のお気持ちはよくわかります。
ご本人さんはご来店されず、ご両親のみのご来店でした。ご本人さんはどう考えているのでしょうか?
福岡市のハザードマップを見てみると、当社の周辺は山手のほうですので、ほとんどの管理物件は周辺ですので、台風の高潮は関係ない。河川浸水想定地区も入っていない。
山が近いので、土石流の警戒区域に入っている地域があるので、そこは避けましょうか?という話になり、木造よりマンションのほうがいいというご希望で、マンションをいくつか紹介しました。
やはり、決めずに帰られました。もちろんご両親が良くても本人さんが✖かもしれないのですよね。
なにかお部屋の設備とか間取りは二の次でしたのでいつもと違い私自身がしっくりきませんでした。だからお客様もしっくりこなかったと思います。
とても難しいですね、これから、このようなことを条件に入れられるお客様が増えるのでしょうか?どのように紹介したらいいか考えなくてはいけないなぁと感じました。
今回福岡市のハザードマップをよくよく見ましたが、よくできていますね。チェックを入れた分だけで表示することができるのでとても分かりやすかったです。
近い将来はハザードマップを踏まえてお部屋探しもしていかなくてはいけなくなるんでしょうか?
先日、お客様がご来店され、お子様の一人暮らし用のお部屋を探されているのですが、条件が「自然災害に強い部屋」とのこと。
![]() |
写真は記事の内容とは関係ありません |
「うわ~ とても漠然としていて、何にたいして、何がどう強いのかがわからない」と思ってしまいました。
とりあえず頑丈そうなのはマンション?
水が来ても大丈夫なように上のほう?
でも地震で降りられなくなったら、あまり上は危ないので3階ぐらい?
低い土地だと浸水するかもしれないから坂の上?
でも雪が降って凍ったら、坂が滑って危ないとかいう人もいるし
…???。
ちなみに後で「災害に強い部屋」と検索してみたところ、地震のことばかり出てきます。今や地震だけでなく雨や風や雪も気になりますよね。
実家を出て一人で暮らすので、自然災害が心配だからとのお話でした。確かにその通り、親御様のお気持ちはよくわかります。
ご本人さんはご来店されず、ご両親のみのご来店でした。ご本人さんはどう考えているのでしょうか?
福岡市のハザードマップを見てみると、当社の周辺は山手のほうですので、ほとんどの管理物件は周辺ですので、台風の高潮は関係ない。河川浸水想定地区も入っていない。
山が近いので、土石流の警戒区域に入っている地域があるので、そこは避けましょうか?という話になり、木造よりマンションのほうがいいというご希望で、マンションをいくつか紹介しました。
やはり、決めずに帰られました。もちろんご両親が良くても本人さんが✖かもしれないのですよね。
なにかお部屋の設備とか間取りは二の次でしたのでいつもと違い私自身がしっくりきませんでした。だからお客様もしっくりこなかったと思います。
とても難しいですね、これから、このようなことを条件に入れられるお客様が増えるのでしょうか?どのように紹介したらいいか考えなくてはいけないなぁと感じました。
今回福岡市のハザードマップをよくよく見ましたが、よくできていますね。チェックを入れた分だけで表示することができるのでとても分かりやすかったです。
近い将来はハザードマップを踏まえてお部屋探しもしていかなくてはいけなくなるんでしょうか?
入口で警報が鳴ってます!との電話
オートロックの警報が鳴ってます!と入居者から電話がありました。
緊急解除ボタンのいたずらかと思い、
「ドアが開きっぱなしになっていますか」と聞くと、なにか違う感じ。?。
今からすぐ行きますので大丈夫ですよと伝えて、即出動。近くなので車で5分かかりません。
社員が現地に行くと、オートロックではなくブースターポンプの異常を知らせる警報でした。ブザー停止ボタンを押すととまりました。
でもオートロックではありませんでしたが教えていただいてとても助かりました。感謝です。
建築した工務店さんに電話して、水道設備やさんに相談しました。なんのエラーか確認しないといけないとのことでメーカーさんに来てもらうことになりました。
水は出なくなるんですかと設備屋さんに聞くと、地域的に水圧あるところなのでとりあえず水は出ますので入居者さんに迷惑は掛かりませんよとのこと。 それは助かりました。確かに1フロア2部屋の小さいマンションなのでよかったです。
あとはメーカーさんからの連絡待ちです。 雷とかで設定飛んだのでしょうか?まだ3年ぐらいなので故障にはちょっと早いかな~。と考えています。
緊急解除ボタンのいたずらかと思い、
「ドアが開きっぱなしになっていますか」と聞くと、なにか違う感じ。?。
今からすぐ行きますので大丈夫ですよと伝えて、即出動。近くなので車で5分かかりません。
![]() |
写真は記事の内容とは関係ありません |
社員が現地に行くと、オートロックではなくブースターポンプの異常を知らせる警報でした。ブザー停止ボタンを押すととまりました。
でもオートロックではありませんでしたが教えていただいてとても助かりました。感謝です。
建築した工務店さんに電話して、水道設備やさんに相談しました。なんのエラーか確認しないといけないとのことでメーカーさんに来てもらうことになりました。
水は出なくなるんですかと設備屋さんに聞くと、地域的に水圧あるところなのでとりあえず水は出ますので入居者さんに迷惑は掛かりませんよとのこと。 それは助かりました。確かに1フロア2部屋の小さいマンションなのでよかったです。
あとはメーカーさんからの連絡待ちです。 雷とかで設定飛んだのでしょうか?まだ3年ぐらいなので故障にはちょっと早いかな~。と考えています。
2019年10月4日金曜日
お部屋カタログ10月号 配布中です
お部屋カタログ10月号 配布中です
店頭に置いてます、ご自由にお取りください。
こちらに掲載中のお部屋は即入居で募集中のお部屋です、来春の入居用のパンフレットは現在制作中で、11月上旬に完成予定です。
来春入居のお部屋探しの方は直接当社に問い合わせください。
いま確認しながら準備中ですが、確認が取れたお部屋は紹介できますよ
来春から兄弟で住みたいなどのご希望で2LDKなどのファミリータイプをお探しの方は、年明けてから探されるほうが良いと思います。
学生さんが住んでいる単身用のところは契約の条件で更新するか前もって確認していくので来春の空きがわかりますが、ファミリータイプのお部屋は今の段階では来春の空き予定はわかりません。
ですので今無理に、春まで入居を待ってもらえるお部屋さがすより、年明あけて探すほうが、おそらく探しやすいと思います
店頭に置いてます、ご自由にお取りください。
こちらに掲載中のお部屋は即入居で募集中のお部屋です、来春の入居用のパンフレットは現在制作中で、11月上旬に完成予定です。
来春入居のお部屋探しの方は直接当社に問い合わせください。
いま確認しながら準備中ですが、確認が取れたお部屋は紹介できますよ
来春から兄弟で住みたいなどのご希望で2LDKなどのファミリータイプをお探しの方は、年明けてから探されるほうが良いと思います。
学生さんが住んでいる単身用のところは契約の条件で更新するか前もって確認していくので来春の空きがわかりますが、ファミリータイプのお部屋は今の段階では来春の空き予定はわかりません。
ですので今無理に、春まで入居を待ってもらえるお部屋さがすより、年明あけて探すほうが、おそらく探しやすいと思います
当社でも契約金のクレジットカード決済できます。
ポイント還元などでスマホやクレジットカードなどで決済することがよく話題になっていますね。
当社でもメールアドレスは必須になりますが、契約金は今年の春からクレジットカード決済できるようしました。
ところが、知らないからなのか(店内にクレジットカード使えますの旗はありますよ)、いなかだからか、まだ一人もクレジットカードで決済された方はいません。
まあ、慣れてないので、現金や、振り込みのほうが当社としても簡単なのですが。
実はクレジットカードを使われる方が、まあいるならば、QRコードなどのスマホ決済も導入をと考えてはいたのですが、こんな感じならまだいいかと思ってしまいます。
クレジットならば分割払いも可能のようですが、当社は契約金が安いのが売りなので、分割するまでないのかもしれません。
知り合いの不動産会社の社長に聞いたのですが、QRコード決済の会社に登録しようと申込んだらしいのですが、何かの条件(金額とかかな~?)がだめで登録できなかったそうです。それなら当社も同じ不動産会社だからおそらくだめでしょうね。
なにか時代の流れに乗り遅れている感じがとってもします…。
ちなみに当社でクレジット決済されても、今はやりのポイント還元はありません。
おおもとの会社で、申請はして終わっていたのですが、取り下げしたそうです。
後になって礼金や敷金はダメとかいろいろあり、決済の金額混ざっていたらダメらしくて、そうなると賃貸の不動産業界では難しいですよね。
国も予算があるから何でもかんでもとはいかないんでしょうね。
![]() |
写真は記事の内容とは関係ありません |
当社でもメールアドレスは必須になりますが、契約金は今年の春からクレジットカード決済できるようしました。
ところが、知らないからなのか(店内にクレジットカード使えますの旗はありますよ)、いなかだからか、まだ一人もクレジットカードで決済された方はいません。
まあ、慣れてないので、現金や、振り込みのほうが当社としても簡単なのですが。
実はクレジットカードを使われる方が、まあいるならば、QRコードなどのスマホ決済も導入をと考えてはいたのですが、こんな感じならまだいいかと思ってしまいます。
クレジットならば分割払いも可能のようですが、当社は契約金が安いのが売りなので、分割するまでないのかもしれません。
知り合いの不動産会社の社長に聞いたのですが、QRコード決済の会社に登録しようと申込んだらしいのですが、何かの条件(金額とかかな~?)がだめで登録できなかったそうです。それなら当社も同じ不動産会社だからおそらくだめでしょうね。
なにか時代の流れに乗り遅れている感じがとってもします…。
ちなみに当社でクレジット決済されても、今はやりのポイント還元はありません。
おおもとの会社で、申請はして終わっていたのですが、取り下げしたそうです。
後になって礼金や敷金はダメとかいろいろあり、決済の金額混ざっていたらダメらしくて、そうなると賃貸の不動産業界では難しいですよね。
国も予算があるから何でもかんでもとはいかないんでしょうね。
登録:
投稿 (Atom)
昨日は福岡県に線状降水帯が発生したようです
昨夜は、ほとんど雨降って居なかったのですが、今すごい雨が降っています。ほんとに線状降水帯発生しているのでしょうか。 当社の周辺は山が近いため、土砂災害警戒区域が近くにたくさんあります。今までは何もありませんでしたが、これから先も起こらないとも言えません。 避難指示など今後出るか...

-
ちょっといい物件見つけちゃいました! 1Kシャトルベット付! 福大前駅 「ピサ梅林Ⅰ」 シャトルベット(可動式ベット)ご存じでしょうか?ベットが天井まで上がって使わないときは邪魔にならないのです。そのシャトルベットがついてます、20年ほど前初めてみた時おもしろいな~と思い...
-
福岡大学生の在校生の方、推薦入試受験予定者の方へ 福岡市城南区 福岡大学周辺の2025年来春入居の 申込受付開始しました! 在校生さんの住み替えや 推薦入試受験の方は合格発表前の予約申込も受付しています 簡単な詳細は当社HPの一番下の「福岡大学生のお部屋探し」のページで公開して...
-
福岡大学まで徒歩5分 新築1DKマンション モンテローザ福大 モデルルーム写真アップしました 福大前駅 内覧できますよ☆彡 お待ちしてます~!(^^)! 家賃4.5~5.0万円 共益費3000円 雑費200円 礼金2ヶ月 福岡市城南区片江4丁目19- ...