2019年9月9日月曜日

街路樹の落ち葉掃除

秋が近づき、当社の事務所の前の街路樹の木の葉も色が変わってきました。
紅葉がきれいな季節が近づいてまいりました。

写真は記事の内容とは関係ありません

山とか紅葉スポットとかだときれいだなーとなるのですが、風情がないというか、大変申し訳ありませんが、当社としては、枯れ葉の掃除が大変だ~とつい思ってしまいます。
 毎朝、掃除をするのですが、すぐに風に吹かれて落ちたり飛んで来たりで落ち葉だらけになってしまいます。葉が落ち切ってしまうまではしばらく続きます、結構大変です。

当社の管理の店舗を長く契約いただいている方から以前相談がありました。
「ずっと前から気になって、仕方がないから自分で掃除はしていたんだけど、お店の前に、いつも吹き溜まりなって枯れ葉がたまっている、何とかしてほしい」との相談でした。
そのマンションには植栽はないので、枯れ葉は街路樹からきているようです。
毎週1回巡回清掃をしており、もちろんその時はお掃除していますが、毎日清掃に入るわけにはいかないのでとお答えしました。
お隣の土地とかの植木でしたらまだ所有者の方にお願いできるのですが…。

仕方がないので、一応、市役所に電話してみました。
思った通りの答えで、要約すると「木を切って撤去は致しません」とのお返事でした。まあそうですよね。

お客さまにもそのことをお伝えし、よかったらご自身からも相談してみてもらえませんかとお話ししました。近所の皆さんが同じようにお困りならなにか考えてもらえるかもしれないので、とお話ししました。

当社の近くの別の通りの街路樹が最近切られて根から抜かれていました。その通りは街路樹なくなるのでしょうか?ちょっとうらやましいです。
でもその通り沿いに方は何十年も生活されていたはずですね、当社の前は植えられてからまだ数年ですのでまだまだ辛抱しないといけないですかね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

昨日は福岡県に線状降水帯が発生したようです

 昨夜は、ほとんど雨降って居なかったのですが、今すごい雨が降っています。ほんとに線状降水帯発生しているのでしょうか。 当社の周辺は山が近いため、土砂災害警戒区域が近くにたくさんあります。今までは何もありませんでしたが、これから先も起こらないとも言えません。 避難指示など今後出るか...