2020年6月8日月曜日

しばらく部屋をあけていて久しぶりに帰ったら臭い

以前、入居者の方からご相談がありました。
お部屋の中に腐ったものなどはないとのことですのでお部屋を訪問。

記事の内容とは関係ありません

お部屋に入ってみると、排水口からのにおいでした。
お部屋を1ヶ月以上あけていたそうです。排水トラップの水がなくなっているようでしたので、キッチン、お風呂、トイレの水に水をながして排水トラップに水をため、においが上がらないようにしてから、お部屋のまどをあけて空気を入れ替えました。

これからはお部屋で生活されるとのことでしたので、普通に生活していれば水を使うので排水トラップの水がなくなることはないので大丈夫ですよと説明しました。
キッチンはあまり(ほとんど)使わないとのことでしたので、1日1回でいいので水を流してもらうようにお願いしました。

結構気になるにおいですよね、ちゃんと排水トラップが機能していれば大丈夫です。でもお掃除はお願いします、今は専用の洗剤もあるのできれいになりますよ。

意外と忘れがちなのが洗濯機の排水トラップ。一人暮らしであまり洗濯されない方の場合乾いてしまうことがあります。

また以前は洗濯機を置いていないため(洗濯ものどうしていたんでしょうね?コインランドリーかな)、水が流れることがないのでにおいが上がってきてしまった方がいらっしゃいました。どうしようもないので、週に一回ほど排水口に水を流してもらうようにして対応してもらいました。

排水トラップの仕組みや排水口のお掃除の仕方などは検索するとたくさん出てきます。
ライオンさんのページがわかりやすかったので
興味のある方はご覧ください

ご面倒かとは思いますが、排水口はお掃除していただき清潔に使用していただけると幸いです。よろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

今日急に肌寒く感じました。やっと秋が来たようです

昨夜、寝るときに寒く感じて上下長袖長ズボンに着替えて寝ました。急に寒さを感じてびっくりしました。前日まで半袖半ズボンで寝ていてもちょっと暑く感じていたのに急に気温が下ったのでしょうか? 今日は長袖シャツでちょうどよい感じです。こんな気温がしばらく続いてくれるととても快適で過ごしや...